Contents
そもそも看護師さんと仲良くした方が良い理由
運悪く癌に罹患してしまったら病院は長期入院しなければいけない。
そんな時、一番身近に接し会話する存在が看護師さんとなる。
そもそも(特に男子は)看護師さんと仲良くしなければいけない理由は大きく2つある。
①自分の症状を迅速に正確に医者を始め病棟の皆に伝うパイプ役を担ってもらい、最適な治療を施してもらう必要があるから
②トイレとベッドの往復となり辛い入院生活の中で楽しみと言えば看護師さんとの会話くらいだから
①②を踏まえ筆者が3ケ月半の辛い入院生活で得た仲良くするコツを以下に記していく。
特殊な例なのでニッチだと思うが長期入院する人には必ず役には立つと筆者は約束する。
まずは、、名前を覚える
基本のきである。同じ病棟の看護師さんの名前など速攻で覚えよう。
自分の病室に来てくれ世話をしてくれた看護師さんを順番に覚えていく。
看護師さんはネームプレートを胸につけている。
勿論闘病中の意識朦朧とした中で頭で覚えるのは限界があるのでスマホのメモアプリにメモっていく。これが第1ステップだ
下の名前が変わっている娘には由来などを聞くのも良いだろう。その由来を聞く事から看護師さんの両親の話などに会話が広がっていく事もある。
次に、、病棟の組織を把握する
まずは俯瞰した目線で病棟全体を見よう。
チェックするのは以下の項目だ。
1.病棟の患者の数
2.病棟の看護師の数
3.看護師さんの勤続年数構成
4.3を頭にいれた上で誰が誰の下についているかを把握
1,2については入院したその日に把握出来ると思われる。3については看護師さんに直接「ところで○○さんは何年目ですか?」と聞く。間違っても年齢を聞いてはいけない。(勤続年数プラス22歳が看護師さんの想定年齢となる)
看護師さんの答えが「1年目です」なら「え~そうは見えないですね。しっかりしてはるから」と言っておけば良いし、「4年目です」なら「そうなんですか~頼もしいですね、病棟の大黒柱ですね」とでも言っておけば良い。
その後会話を続けれそうならば「同期は誰と誰いるん?」「○○さんは誰の下なん?」と会話を続けると良い。そうすれば1、2週間あればどんなに意識朦朧とした闘病生活でも大体の組織体制が見えてくる
パレートの法則というものをご存じだろうか。
全体の成果は2割の人が生み出しているというあれである
それは病棟でも当てはまり、その病棟全体を支えているスーパー看護師さんみたいな人が必ずいる。その人は見出しておきたい。病棟で適切な治療、処置を受けられるかがかかっている。
そして、、看護師さんのスケジュールを把握する
看護師さんは忙しい。だが常に忙しいという訳でもない。
だから次のステップは忙しい看護師さんのスケジュールを把握する事にある。
看護師さんはルーティンとしてバイタル、血液採取、見回り、食事の配膳、朝礼&夜礼などがある。プラス新規入院者の段取り、治療の段取り、介護などその時々によって忙しさは変わる。
>絶対に長話をしかけてはいけない時間帯はある。それは昼勤の朝一であったり夕礼の直前だったりする。ここで長話をしかけると間違いなく嫌われる( ゚Д゚)
実際看護師さんが休み後出勤空けの忙しい1日の朝に沢山注文を出して嫌われてしまった患者さんを筆者は見ている。
筆者個人のお勧めは夜勤の看護師さんの明け方であったり、病院が休日でお医者さん、師長さんがいない昼はかなり伸び伸び喋ってくれる。夜勤の看護師さんには疲れてきた明け方に甘いものを上げたりするとかなり喜ばれる(昼勤なら一目があるから、看護師さんも受け取れないしそんなテンションでない事が多い)。
さらに、、情報収集
いきなり好みの可愛い娘とだけ話ししてはいけない。
看護師さんも色々いる、かなり気さくに喋ってくれる人もいれば患者さんとは無駄口を聞かないというポリシーを持った娘もいる。
ここで大事なのは良く喋ってくれる娘そして噂話が好きな娘と仲良くなっておくと良い。
勿論個別に「お酒を呑むのは好きか」とか「スポーツ好きか」とか聞いても良いが噂話が好きな看護師さんとまず仲良くなっておくとかなり手間が省ける。
やっぱり、SNS発信力が強い人が入院しても強い
笠井信輔というアナウンサーがいて筆者と同時期に同じ悪性リンパ腫に入院していた。笠井アナウンサーは闘病中にインスタ&ブログを更新し続ける事を行った。
本人も認める通り笠井アナウンサーは余りSNSリテラシーが高くない。こう言ってしまったら申し訳ないのだがブログ、インスタともに文章が上手い人でないし言葉が強い人でも考えが深い人でないと私は思う。またインスタ映えする写真などは皆無でそちらもセンスはない。
SNS発信スキルがない為、笠井アナウンサーは闘病前は有名人であったにも関わらずインスタフォロワーは300人程だったそうだ。ところが闘病中にインスタ&ブログ発信を続け今や何と27万人のフォロワーがいる。これは有名人×病×SNS発信はレアだった為であり、時流に乗っていた為である。スキルはないが戦略が当たった例と言える。
筆者は笠井氏に見習いブログを付けていたのだが、友人との良いコミュニケーションツールになった。Facebookで発信したら世界中の友人から連絡が来た。スマホの存在とSNSに救われたのだ。
例えば食べ歩きが趣味ならばインスタに美味しい店や感想をまとめておく。ダンサーや筋トレが趣味ならその時の自分をインスタに記録しておく。これが看護師さんとの話にもなるし、相互フォローしてもらえれば寛解後に上手くいけば呑みにいけたりもするかもしれない。
まとめ
看護師さんと仲良くする方法を以下にまとめる
①名前は覚えよう
②次に俯瞰した目で病棟の組織を把握しよう。
③看護師さんのスケジュールを把握しよう。
④まずは気さくに喋ってくれる看護師さんと喋り、情報収集を続けよう。
⑤最終的に仲良くなる為には日々の「SNS発信力」が大切だ。
長期入院はとても辛いし不幸な事だけどこの記事を見て少しでも良き闘病生活を送って貰えれば幸いだ。
コメントを残す